2014/06/03

生まれくる子を祝福できるか

ヒトは水から二度生まれた


M)
水中出産が誕生したのって、割と最近で1960年代なんだって。
モスクワの婦人科のお医者さんイゴール・ツァルコフスキー博士が開発したんだって。

R)
ちょっと前のことなんですねー。
最近YouTubeとかにみんな赤裸々に載せていて、すごいですよね。新生児でも泳いじゃう。

M)
水中で手をかく、「潜水反射」って言うんだって。水を飲み込まないで息を止めたり、教えななくても出来てしまう。

R)
潜在能力ですよねー 生まれながらに出来てしまう。

M)
人類は四つ足から進化して二足歩行に進化したとされてるんだけど、四つ足の頃の化石も二足歩行になってからの化石も見つかってるのに、その途中の頃の化石が見つかっていない。それを「ミッシングリンク」って呼ばれてるんだけど、色んな学者さんが議論をしている中で、人類は水に潜っていたという説があるの。「ホモ・アクエリアン(水棲人類)」っていうんだって!
人類の進化の過程で、一時海の中で暮らしていたんじゃないかって。水の中で暮らしていたと考えると、いろんな事に辻褄があう。

R)
さっきの赤ちゃんの事もそうですよね!

M)
例えば二足歩行にしても、海の中で息をしようとして立ち泳ぎをすれば自然に直立するから身体の骨格や内蔵が直立型になっていった。あと、体毛も無くなるとか。

R)
あ〜あったら溺れますよね。

M)
直立になる事によって、生殖器の形状も変わってくるんだって。
動物の交尾って後ろからだけど、ほ乳類の中でもクジラやイルカは向き合ってSEXするんだって!  

R)
なるほど、そうなんですねー!

M)
あと、よくテンパっちゃったときに「顔洗ってこい!」っていうじゃない。顔を洗う(濡らす)と心拍数が下がるんだって。
顔に水が付くと、身体が水の中で溺れたという反応をするらしい。酸素を節約しようとするから呼吸が深くなって、結果的に心拍数を下がるから落ち着くんだって。
それで、意図的に呼吸をコントロールする事が出来るようになった結果言葉がしゃべれるようになった。犬とか猫は鼻でしか呼吸出来ないらしい。

R)
な る ほ ど・・・!!

M)
それで、そのホモ・アクエリアンの化石が出るんじゃないかと予想されている所はアフリカのザンベジ川流域らしいんだけど、政情不安や民族抗争があって落ち着いて発掘できる状態じゃないんだって。 

R)
ホモアクエリアン、水棲人類・・・どうやって泳いでたんだろう。
海女ちゃんっていう可愛いレベルじゃないんですよw 
「水」はすごく神聖な物にも感じる反面、懐かしさなんかも感じますよね。波の音を聞いたら落ち着くみたいに。

M)
あーそうだ。波の音って、だいだい人間の呼吸と同じリズムなんだって。
海に行ったら癒されるのは、波の音と同調して心拍数とか呼吸が深くなって、緩くなるかららしいんね。

R)
副交感神経が癒されてゆくんですね。
いいですねー、ホモ・アクエリアン説。海と人間は一つであった、みたいな。 

M)
人類は水から二度生まれた。 
一度目はDNAから、二度目は人として・・・

R)
いったいどうやって暮らしていたんだろう〜
あ、海女ちゃんか。



歩く子どもを祝福できるか



M)
もし、四つ足から進化して二足歩行になったとしてね、自分の子どもが人類史上初めての二足歩行だとしたら、どうする?

R)
周りも私も四つ足なのに、自分の子供が突如二本足で歩き始めたとしたら・・・って事ですよね?
私は大賛成派です。びっくり仰天、面白い子を産んでやったぜ!みたいな。
私もともと保育士だったので、どんな面白い子に出会えるんだろうかと思って子供たちと接していたのが常なので、特殊能力、個性があってすばらしいじゃないですか!
私自身、小さかった頃周りに変な大人がいたり、謎の人物がいたからこそ、創造の翼がかき立てられたというか。それは大事な部分なんですよね。

M)
311で放射能の事があって、チェルノブイリで何年か経って遺伝子的な問題が起きているのを見て、日本でも起こりうるであろうと考えると「多様性」への心構えってすごく求められてくると思うんだよねー
コミィ二ティーとしてのあるべき姿として、異形の子ども達を排除せずに多様性として受け入れるという。

R)
まず外国人を受け入れることすら出来ていない部分もあるので、それを考えると障害を持って生まれてくる子にも、まったく理解が出来ない状態にあるのかななんて思います。
受け入れられないという状態の前には、理解出来ないという状態があるので、まずは理解なのかなーなんて思っています。

M)
「ダイバーシティー」ね。お台場のテーマパークじゃなくてw 

R)
クリスティーン・バーネットさんの『僕は数式で宇宙の美しさを伝えたい』という本があるんですけど、自分の息子さんが自閉症だと診断されてしまって、けれどお母さまはその子の出来る所を完全に伸ばした結果、自閉症が治って今は大学教授にも解けないような数式の問題を解いてしまったりしているんですね。お母さまは、自分の息子に備わっている個性、能力を完全に引き出しきったというか。それが本来あるべき姿難じゃないなーと感動しているんです。

M)
能力もいろいろだもんね。自分と違う物に対して、排除するんじゃなくて個性として受け入れられるかどうかってことだよね。

R)
そうですね。4月に放送した縄文のコミュニティーしかり。人種も、性格も、個性もいろいろあっていい。自分の得意な事を活かすのが今後のやり方だと思うんですよね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#1 If I Ruled The World / Jamie Cullum
#2 Cosmic Dance / Ratnabali
#3 Allamanda Session / Joi
#4 Do It Again / Nina Vidal
#5 Histoire d'une VHS / Hocus Pocus
#6 Sunshine Strut / Flyphonic feat. Andreas Oberg
#7 You've Lost That Loving Feeling / Roberta Flack & Donny Hathaway 
  

羽ラジ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

0 件のコメント:

コメントを投稿